夕暮れ日記

引きこもり主婦です。メンタル弱めです。やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、何もできないまま気づけば夕暮れ。そんな日々の徒然日記。(コメント欄は開けたり閉じたりします<(_ _)>)

専業主婦。
やらなきゃいけない事は山盛り。なのに気つけば夕暮れ。
18才の長男は発達障害グレーゾーン。やり場のない思いをボチボチ綴っていきます。

読了しました。

⇩ こちらの本、読了しました。


「母という呪縛

娘という牢獄」


【事件】

9年間も医学部を受験し浪人生活を送った末、医者を諦め看護師になった女性が、長年自分を支配していた母親を殺害して、バラバラにして湖畔の繁みに遺棄した事件。その裏には、教育虐待、心身虐待、複雑な家族関係などがありました。



今までもノンフィクションものを読んで来ましたが、この本は殺人事件を扱っているにも関わらず、とても読みやすいと感じました。



親と子が中立的に描かれていて、子の気持ちもわかるし、親の気持ちもわかる、本当に悲しい事件です。



後半の10章では家族の話に触れていて、その章を読み始めたとたん、私は涙が溢れて止まりませんでした。



母親と娘、たった2人だけの暮らしは、相性が合えば とてもよい関係が築けるかもしれませんが、その逆であれば最悪です。



そこへ父親なり、祖父母なり、第三者がいたならば、こういう事件は起こらなかったと私は思います。




なぜ 別居していた父親に助けを求めなかったのか。



父親のことを頼る、という選択肢がないほど母の支配の下(父親を蔑むように洗脳)に置かれていたのだと思いますが、父親にもう一歩踏み込んでもらいたかったです。


今まで読んだノンフィクション物は、裁判を傍聴した内容に沿っていたり、警察が発表した調書に基づくものであったりが多いのですが、この本は著者と加害者との書簡や面会での話が中心です。


なので、とても人間味のある内容で、当事者の心の動きは まるでその場で見ているかのような臨場感がありました。



今後も似たような事件が起こると嫌だなぁと読む前は思っていましたが、この本を読んで、様々な負のパズルが絶妙に絡み合って、それが何かのきっかけによって爆発し、明るみになったのかな、と思います。


なので、決して色んな感情を貯め込んではいけない、と思いました。

自分だけの価値観にとらわれず、誰かに相談することの意味を改めて感じました。






もし 興味をもたれて、読みたいと感じる方がおられたら、ネタバレはしない方がよいと思うので、個人の感想だけにしておきます。

話題の本

ひさしぶりに本を買いました


ネットニュースで度々あがってきて、見出しだけは読みましたが、あまり興味がもてませんでした。


でも、この間の「Mr.サンデー」で再現ビデオや関係者のインタビューを交えた特集を見て、この本を読んでみたくなりました。


図書館で借りようかな、とも思いましたが娘も読みたいというので、アマゾンで取り寄せました。



私の周りにも「医学部」以外選択肢のない親子が何人かいます。


子どもさんは到底医学部に入れる学力がないのに、中学の時から医学部専門の予備校に入れてましたが、結果全滅でした。


そういう親子って、親子関係最悪になっていくんだろうなぁ、と他人事ながら心配になります。


ここ数年読む本といえば「ノンフィクション」が多いです。

やはり事実に勝る物語はないと思うのです。


映画でも事実を元に創作された作品を見ることが多いです。


人間の本質が気になるのでしょうかね。





これから 読みます。

感想は読んだ後に、お伝えしたいです。



ではまた🖐️

息子が進学しました

ご無沙汰してます。

少し目の調子が悪くて、皆様のブログを拝読するのもつらかった時期がありました。


スマホで書いてるので、入力文字が小さいのはつらいです。


私の息子は無事大学に進学し、一人暮らしを始めました。


共通テストの二日前にコロナに感染してしまい、本試験は受けられなかったですが、追試験を受けました。


本試験は、9科目それぞれ65%以上取らねばならなくて、これまで模擬試験で65%以上とった事がなかったのです。

判定はD判定。

それが本試験の直前にやっとC判定になったのです。


もしや受かるかな? なんて少し気を許したのがいけなかったですね。


コロナ禍なのに、夜更かししたり、不衛生にしたり…。


結果コロナになってしまい、本試験が絶望的になりました。


追試験は難易度が高く、平均点が本試験より100点くらい低くなっています。


息子も100点マイナスwww


第一志望は足切りもあるので、願書出しませんでした。


第二志望の大学もそこそこ難関大学でしたので、思い切って第3志望の大学にしました。


第3志望の大学は毎回A判定でした。


なので無事合格しました。


昨今 推薦入試が主流になり、国立を目指す生徒がほんとに減りました。


息子の学校も国立志望は40人〜50人くらいだったそうです。


数年前までは100人以上いたのに。


息子は自宅から新幹線で2時間くらいの国立の総合大学に進学しました。


いろんな学部があるので、お友達もたくさんできると思います。


同じ塾だった子が2人いるので、少し安心です。


浪人したいと言うかなと思いましたが、本人が大学を決めて、ここでやりたい事をして、大学院は必ず第一志望にする、と意気込んでいます。


〜〜〜〜〜



さて、話は変わって、今年もさくらんぼがたくさん実りました。


カラスが食べてしまう前にと、早摘みしたので若干早熟でしたが、美味しかったです。

恒例のジャムにしてみました。



おいしくできました。


瓶詰めジャムが8個(笑)


年に一度のお楽しみです。



ではまた🖐️

新年あけましておめでとうございます🎍

昨年中は、わたしの拙いブログにお越しいただきコメントやいいねをありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします(^^)


今年は、義実家へ帰省しなかったのでとても気楽な年越しでした。


煮物が好きなので、大晦日に頑張って作りました。

あとは、適当に出来合いを買って、お弁当箱に詰めただけです。


元旦の朝は、シンプルな正月料理です。色々用意しても子どもは食べないので最低限のおせちです。(笑)


⇩たたきごぼう、田作り、黒豆、からし蓮根、伊達巻、蒲鉾(鈴廣)、ハム、数の子、だし巻き卵、です。

(手作りは、だし巻き卵のみ(笑))

写真で紹介するほどのものではありませんが…(^o^;)


⇩つつじ地方の郷土料理、がめ煮。 甘めの味付けで高野豆腐を入れます。

(人参、椎茸、ごぼう、こんにゃく、里芋、高野豆腐、れんこん、鶏肉)


⇩野菜を大きく切った煮物です。



2日からはお店が開いているので、一日で食べ終わる量にしました。



*****************



元日は、夫は家で息子の共通テスト模擬試験の会場送り迎えで待機。

娘が「義実家へ行かないのでお年玉が少ない」と不満気なので、叔父と実母の家に年始回りをしました。


叔父(資産家)から相続税対策で生前贈与を受けることになったので、お礼かたがた詳しい事情を聞きに行きました。


生前贈与だけなら、いただくだけで構いませんが、相続人になると、お墓の管理、家の管理、仏事などずっと私がすることになります。 

なかなか荷が重いです。


叔父はそのような叔父の死後のすべての雑事をしてくれる人に、全財産を相続してもらいたいそうです。



相続問題はほんとうに答えがなくて、大変だなぁ、と思います。


どうなるのかなぁ。

お金の事で夫と口論

愚痴です。







クレジットカードの引き落としの一覧表です。


  6月は、130,986円

  7月は、639,869円(息子塾代半年分50万含む)

  8月は、201,590円

  9月は、259,546円

10月は、387,825円

11月は、191,403円

12月は、499,442円(AMEX年会費14万含む)


そして、1月が約25万の予定です。

半年で200万円くらいがカード利用です。


これはいくらなんでも多すぎます😡


カード使用の半分以上は夫です。

私は食品などを買う現金が足りなくなった時月末に使うのと、アマゾンなどのネットで合計月平均が3〜4万円くらいです。


光熱費や携帯電話代、J:COMやネトフリなどもクレジットカード支払いにしているため、何も買い物をしなくても、毎月10万円くらいは引き落とされます。


通常運転は6月のみ、あとは全部予算オーバーです。


この他に、住宅ローン、子どもの学費、保険、生活費(食費、ガソリン代、医療費など)別途30万くらいかかっています。


なので、我が家の支出は、クレジットカード支払い+30万円という事になります。


7月と12月は支出が100万円を超えました。


夫は、私に何の断りもなくカードで10万単位の買い物をします。しかもすべて一回払いです。


こんなにバンバン使っていたら、いくら私が節約しても、まったく意味がありません。


ついに私も堪忍袋の緒が切れました。


当面、夫はクレカ払いはしない!という約束を取り付けました。


そしてコンビニで物を買うのもやめてもらう事にしました。


クレカを取り上げた分、お小遣い制復活で、決められたお小遣いの中でビール代、散髪代、病院代(毎月通院)、飲み会代などを支払ってもらう事にしました。


今までは現金でないとだめな支払いは、私の財布から持って行っていたので、実質お小遣いは使い放題という事でした。


夫に、銀行の通帳を見せ、このクレカ払いでこのままで大丈夫だと思うのか?


来年息子が東京の大学へ行き、毎月十数万円の仕送りが発生する事をどう思うのか。


など、ふだん私だけが頭を抱えている我が家の経済事情をぶちまけました。


夫が大金をクレカで払っている時は、たいてい息子や娘の塾代の一括払いの時なのですが、一言相談してほしいのです。


塾の先生のいうままに払っている気がします。


12月の支払いの中に、娘の塾代15万が入っていて、来年1月の中にも息子の塾代8万円が入っていました。

息子はパック料金で、半年分はすでに支払っているのに、ここへ来て8万円の追加支払いです。

聞いてないです。


夫は結婚式前の花嫁のように、金銭感覚が麻痺しているとしか思えません。合格するためなら、いくらでも払います、ってかヽ(`Д´)ノプンプン


娘はまだ高1で志望校が絞りきれてないのに、早々に難関大学コースでパックで授業料を納めようとしています。


塾のいいカモにされています。


ほんとにこれでは、子どもたちが大学進学する前に、我が家は破産してしまいます。