夕暮れ日記

引きこもり主婦です。メンタル弱めです。やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、何もできないまま気づけば夕暮れ。そんな日々の徒然日記。(コメント欄は開けたり閉じたりします<(_ _)>)

専業主婦。
やらなきゃいけない事は山盛り。なのに気つけば夕暮れ。
18才の長男は発達障害グレーゾーン。やり場のない思いをボチボチ綴っていきます。

発達障害グレーゾーンの息子の成長

母の日に息子からLINEが来ました。


息子は地方の大学で一人暮らしを始めました。



LINE開けてびっくり


LINEギフトが届きました。

さっそく受け取って、配達先、氏名などを入力しました。


そして、

昨日 届きました。


アンリシャルパンテのマドレーヌ&フィナンシェの詰め合わせです。




箱を開けて、中身の写真を息子に送りました。


小さい頃から手のかかる子でしたが、

厳しい受験を乗り越え、

いろんな経験をして、

親に気遣いができるようになりました。


娘と夫はさっそく一つ食べてましたが、

私は………



なかなかもったいなくて

食べることができません。



今度帰ってくるのは夏休みでしょうね。

息子の帰りが楽しみになるなんて、

子育て真っ最中、

反抗期のイライラMAXの時は

まったく想像していませんでした。


私は自分の親や家族(兄)との関係がこじれているので、

息子とこんなによい関係が築けるとは、

正直思っていませんでした。


これから大学の4年間で

さらに人間的に成長していって欲しいです。




ではまた

直腸の曲がりを矯正する

見るのがなくて、ホンマでっかテレビをつけていました。


流し聞きしていたら、

便秘解消の話


耳ダンボになりました。

大腸癌や直腸癌は

便秘がいけない、

と聞いていたからです。


便秘の人が癌になるのか、

癌になったら便秘になるのか


いずれにしても

便秘は解消するに越したことはないですね。


ヤンキー座り(う○こ座り、和式便所座り)をして、かかとが地面に

ピタリとつかない人は

直腸が曲がっているとか……


やってみました。

かかと あがりますね(ToT)


で、その直腸の曲がりを矯正するのが、

椅子に浅く座って、上体を太ももにペタンと乗せて、そのまま太ももを両手で抱えます。

そして、太ももを抱えたまま、立ち上がり(おしりを上げる)10秒キープ。


これをしていれば、前屈して手が床に着くようになり、直腸がまっすぐなると言ってました。


この動きを2日くらいやったら、

ほんとにヤンキーすわりした時、かかとが上がらず、重心が安定しました。


そして、便秘も……。


直腸が曲がる原因やヤンキーすわりでかかとが上がる原因は骨盤の位置がズレているからだとか。


出産を経験した女性はありえますね。

私も出産後、骨盤矯正体操しましたが、

本とDVD見ながらやっただけですから、矯正されてなかったようです。


長年の腰痛の原因も骨盤のズレだったのかしら?!



ではまた

らっきょ漬けました(*^^*)

初めてらっきょを漬けました。




重い瓶で漬けないとダメなのかと思ってましたが、

最近はプラスチック製でも、

熱湯消毒できるものもあって

便利ですね。


買ったのは2.4㍑用でしたが、

らっきょは正味1㌔なかったので

半分しか漬からなかったです。


らっきょは下処理したものも売ってましたが、

高いので、土付きのを買って

洗って、切って、薄皮剝きました。


2㌔買ったはずが、

下処理後に重さ量ったら

半分でした。


酢も「らっきょ酢」は買わず、

穀物酢に砂糖と塩を入れ

手作りしました。


甘すぎる酢が苦手なので😉



3日後くらいから

食べられるそうです。


らっきょは買って食べていたのですが、

少量しかないわりにお高いですよね。


これから当分は

心置きなく 食べられます😊



ではまた

息子の帰省

息子がゴールデンウィークに帰省しました。


帰省しても毎日毎日同級生と遊んで、ほとんど家にいませんでした。


息子、ご飯はほとんど外食…。


朝と夜しか顔見れず…。


せっかく皆で外食でもしようか、と思っていたのに…。


実家を離れて一ヶ月。

初めての帰省は、学校の友達、部活の後輩、学校の先生、塾の先生への顔見せでした。


息子と仲の良かった子は、ほとんどが国立大学の医学部に進学。

現役合格か、浪人中かです。


浪人中のお友達は、みんな予備校の寮に入っています。

寮まで行って、少し外出して近況報告したようです。


私が学校の役員をしている時、一緒にしていた役員さんの娘さん(息子と同じクラス)は、県内でも学費が高くて有名な私立の医学部へ(多分推薦)行ったそうです。


私立の医学部の学費は驚くほど高額で、確か一年間の学費が600万円だったと思います。


医学部は6年間なので、3600万円、+入学金100万円で3700万円です。


そして一人暮らししないといけない(自宅から50㌔ほどの距離)ので、さらに生活費も負担しなくてはいけません。


学費込みだと、年間800万円くらいかかります(@_@;)


子どもを医者にするのは大変な覚悟がいりますね。

ちなみに私学の医大に行ったお子さんのお家は、調剤薬局で、手広くチェーン展開しています。

ご両親は2人共 薬剤師さんです。


うちの息子が、医者志望でなくて本当によかったと思います。



ではまた🖐️

最近定番のお弁当

私の娘は「のり弁」を食べた事がありませんでした。


先日学校から半強制的に行かされたボランティアの時に、お昼ご飯として「ほっともっと」ののり弁が出たそうです。


それを


♫生まれてー初ーめーて〜(アナ雪風www)


食べて、感動したそうです。


一緒にボランティアしていたお友達も「出来合い」のお弁当は初めて(←!😲!)だったらしく、

みんなして「おいしい、おいしい」と大騒ぎだったらしいです。


で、また食べたい、というので、

毎日の娘のお弁当は「のり弁」になりました。(笑)



⇧今日のお弁当です。


①ご飯を薄くのせて、鰹節1パック(2g)をご飯の上にまんべんなく散らす。


②①の上にお醤油をポタポタたらす。(小さじ一杯くらい)


③味付け海苔を②の上に被せて、お好みの具を乗せる。


今日は、

きんぴら、なすの煮浸し、焼きブロッコリー、卵焼き、竹輪の磯辺揚げ、白身魚のフライ(タルタルソース)


です。

きんぴら、卵焼き、ちくわ、白身魚は毎回入れます。

きんぴらはセブンイレブンのレトルトのものを愛用。


ちくわ、白身魚は冷凍ですwww


今までは、お弁当詰めるのが難しかったのですが、全部乗っけるタイプにしたら、すごく簡単で私には合ってました。


白身魚がない時は、コロッケとかハンバーグとかでもOKです。


娘にお弁当をつくってあげられるのも、あと1年半くらいでしょうか。


幼稚園から始まり、小学校、中学校と作っているので、感慨深いものがあります。(14年目www)





ではまた🖐️