夕暮れ日記

引きこもり主婦です。メンタル弱めです。やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、何もできないまま気づけば夕暮れ。そんな日々の徒然日記。(コメント欄は開けたり閉じたりします<(_ _)>)

専業主婦。
やらなきゃいけない事は山盛り。なのに気つけば夕暮れ。
18才の長男は発達障害グレーゾーン。やり場のない思いをボチボチ綴っていきます。

教育ママ

夏休みは、どこの家でも一日中子どもがいて大変だと思う。


私は、夏休みといえども学校の送り迎えがある。(部活)

小学生と中学生、部活の開始時間や練習日が異なる。


そして塾、小学生と中学生、これまた日にちも時間帯も場所も違う。


部活と塾の組み合わせ、間違わないように色分けして把握する。


そして習い事、これまた夏休み仕様、いつもより開始時間が早い。


私の日常は終始、子どもの送り迎えと言っていい。


結婚前、出産前、こんな生活などまったく予想していなかった。


子どもが高校卒業するまで続くのかなこの生活。


もうここ10年くらいずっと送り迎えしている。

あと7年、57才まで?!


自分が選んだ事とはいえ、生活のほとんどを子どものスケジュールに合わせ、サポート役に徹する。


上の子が中学生になってからは、夕食の前後に勉強をみている。


何もしなくても秀才という子もなかにはいるだろうが、うちの場合は、自力で出来るように道をつけてやらないと駄目だ。


ずっと、サポート&フォローしている。


塾や家庭教師に任せっぱなし、というのは嫌なので、ある程度本人の実力と適性、得意科目などを把握したい。



未成年の子が事件を犯した時、ニュースなどでは、

「親は教育熱心で有名だった」

とか

「勉強やしつけに厳しかった」

など、知人の証言を取り上げることがある。


もし息子が何かやらかしたら「あの奥さん、教育ママだった」そんな風に言われるだろう。


でも有名選手や偉人などは、やはり親が教育熱心だったり、子の才能に情熱的だったりすることが多い。


「すごい!」と感じる人が多い。


子育てを通じて、人間力を試されている気がする。


子どもが思うように育たない時、「もっと工夫をしろ」と言われている気がする。


子育ては難しいし、辛いことも多い。

でも、育てる喜びもある。


以前ここで書いた

「禍福は糾える(あざなえる)縄のごとし」


人生には、不幸と幸福が縄のようによってできている、という意味らしい。


子育ても「喜び」と「忍耐」、相対するものが交互によりあっている気がする。


そんな風に思わないで、生きていける人もいるだろうけど、私はそんな風にしか生きられない。


だから病気になったのかな。








.

気の毒は耳の毒

上の子が幼稚園だったころ、悩まされていたママ友、はるかちゃんママ(仮名・当時29才、私41才)。

結局旦那に三行半押されて、子連れで実家に戻された。

そのはるかちゃんママは、私たち年上ママと会うと必ず旦那の愚痴。旦那家族の悪口。

同じ話を何百回と聞かされた。

「あんな家族がいるとわかってたら絶対結婚してない。」

「いますぐにでも離婚してやる」

「二人目の子どもはほしいけど夫婦生活は絶対無理」


で、彼女、不妊症でもないのに不妊と偽り体外受精で第二子妊娠!


そこまで毛嫌いしていた旦那は、そのストレスのはけ口で社内不倫→妻と離婚→不倫女性と再婚。


「別れてくれ」と言われた時、「嫌だ」と泣いてすがったらしい。


彼女と付き合いがあった頃、ほんとに会って話すのが苦痛だった。


毒しか吐かない。

松居さんも顔負けのめちゃくちゃな女性。



あのとき、こんなアドバイスがあったらなー。

この先生、以前 私の出身校の先生をしていた。


毎回オチがちゃんとあり、さすが…。






こんな文章が書けたらなぁ…。

.

いのちをいただく

深夜番組の「陸海空」を見ている。お笑いコンビの'U事工事'がアマゾンで原住民と触れ合う。


先日の放送は、猿を男衆が仕留めて持ち帰ると、女衆や子供らが見事な手つきでさばく、という未公開シーンのオンエアだった。


映像としてみるとかなり残酷な感じがするが、アマゾンで暮らす人々にとっては猿は大切な食糧。


皮も身も骨も全部いただく。

1 才の赤ちゃんもおいしそうに手づかみで食べていた。


先進国では、と殺や解体を業者がやってくれている。


誰かがやってくれている。


ふと、「命をいただく」の絵本を思い出した。

子どもの学校で紹介された本。

私も読んでいて涙が止まらなかった。


食料は必要以上に買わない。

肉や魚を食べる時は、より一層感謝し残さずいただくようになった。





.

禁酒

リタイア後に、海外で年金生活をしている方のブログを読んでいる。


私も将来は、タイかマレーシアに住みたい。


タイとマレーシアは、陸続きなので比較的現地人も行ったり来たり。

日本人が沖縄に行く感覚に近いかもしれない。


そのリタイアさんは一人暮らし。(奥さんは日本にいる)

毎日「至福の時」と称し、ベランダでキンキンに冷えたビールを飲むそうだ。(3時くらいから)


なんともうらやましい。


でも、最近腰の激痛に襲われ医者から禁酒を言い渡されたそう。

腰痛に酒はよくないのだろうか。


リタイアさんの腰痛は私のとは種類が違うようだけど…。


私は偏頭痛持ちなので、ワインを飲むと頭痛が発生する。


ワインの中の添加物が原因かと思っていたけど、どうも違うようだ。


酒も痛みを増幅させる原因なのか。


そのブログを読んだあと、試しにしばらく禁酒をした。


調子がいい。

ワインを飲むと頭痛がするのと似たように、アルコールを取ると腰痛が悪化する体質になったのかもしれない。


当分禁酒しよう。


人間の体って不思議。

痛みはSOSだから、無視してはいけない。

原因をきちんと探ることは大事。


元の健康体に戻ろうとは思わない。

不具合をコントロールできれば、それでいい。


少しずつ“老い”を受け入れないと。

前まで出来ていたことができなくなるのは仕方がないこと。


でも、まだ出来ることは山ほど残されているのだから!







.

自己愛- パーソナリティ障害

とよたさんの言動を聞いていて、誰かに似てるなー、と思っていた。

なかなか思い浮かばない。


やっと思いだした!


高嶋ちさ子だ!


それから小島慶子!


あの二人もテレビで、人のことを

「バーカ!」といっているのを見た。


高嶋さんは知らないけど、小島さんは母親から、優秀な姉と比較され劣等感を抱きながら大人になったらしい。(アダルトチルドレン?!)


高嶋さんは、障害をもったきょうだいがいるらしい。


どちらも学歴があって、おうちもちゃんとしているのに毒舌以上。


私は、あの二人がテレビに出ているとチャンネルを変える。



とよたさんは、医者の姉と弁護士の妹がいるらしい。(秀才でも強烈な劣等感?!)

実父もDV?!モラハラ疑惑があるようだ。(父が母を罵倒していた?)


大好きな母親に愛されていないと感じて育った場合、自分で自分を愛する自己愛が強くなるのかな。


自分しか信じない、自分が大好き。


私は自己評価の低いこども時代だったので、真逆だ。

生きる価値ない、と思って生きてきた。


つくづく幼少期の家庭環境は大事だと思う。




「えらくなくとも正しく生きる」

そして、人に優しく…、ね。


キレやすくなった息子だけど、優しくしなきゃ(^_^;)






.