夕暮れ日記

引きこもり主婦です。メンタル弱めです。やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、何もできないまま気づけば夕暮れ。そんな日々の徒然日記。(コメント欄は開けたり閉じたりします<(_ _)>)

専業主婦。
やらなきゃいけない事は山盛り。なのに気つけば夕暮れ。
18才の長男は発達障害グレーゾーン。やり場のない思いをボチボチ綴っていきます。

目の調子

しばらく前に眼科にかかりました。


特に異常はなかったのですが、先生が

「少し気になる所があるので、視野検査をしましょう」

ということで、時間を取って頂き視野の検査をしました。


暗い部屋で機械を除き込みます。

黒目は動かさず、点が見えたら手元のスイッチを押す、という検査です。


右目と左目を20分ずつくらい検査します。

かなり目が疲れます。


その結果、緑内障であることが判明しました。


普通眼圧が高いと緑内障になるらしいのですが、私の眼圧は平常値で、平常値眼圧緑内障というらしいです。

原因は主に加齢と遺伝だそうです。

視野がだんだん狭くなる眼の病気です。


今の所、自覚症状はありません。

視野が欠ける、ということもありません。


眼圧を下げる目薬をさしています。

眼圧を低くすれば進行を抑えることが出来るそうです。


また持病が増えてしまいましたが、緑内障を患ったことでめったに行かない眼科へも年に数回は行くことになりました。


結果、ちょくちょく検査を受けることになり、取り返しのつかない大きな病気も早期発見できるかもしれません。


と、前向きに捉えています。


最近ちょっと、スマホの字が見づらくて、ブログお休みしていました。


パソコンでブログ書いてる方が多いみたいですが、私はスマホなので、たまに操作しづらい時があります。


無理をせず目をいたわりながら更新しますので、今後も少しお休みすることがあるかもしれません。




私専用のパソコン、欲しいなぁ(´д`)

秋仕様

秋らしい寄植えを作りました。

今日は恒例のガーデニング教室の日でした。


キクみたいな花が多かったです。

私が行ってるガーデニング教室は、すでに先生が花や鉢、土やお道具などをセットしてくれていて、行くだけです。

そしてお土産のように自分の作品を持って帰ります。


予めどんな花になるのか予定表のようなものがあれば、好きな寄植えの時だけ行こう! とか出来るのですが、先生が教室がある少し前に苗と鉢を買い付けるので、行って初めて何を作るのかわかる感じです。


3年くらい通っているので、先生の好みがわかってきました。使う鉢も花も、、、。


最初は何もかも物珍しくて、毎回喜んでましたが、最近は


「一昨年やったのと似た感じ」

とか

「また籠?!」

(籠の鉢、私は好みではありません(´д`))


そんな感じで飽きてしまいます。


もう、そろそろ自分で苗を買って寄植えしてもいいくらいに上達したと思うのですが、、。

自分で寄植えすると土が悪いのか、すぐ枯れてしまいます。


先生は、花に合わせてその都度肥料や石などをうまく調合しています。なので かなり持ちます。


土のお勉強をして、そろそろ寄植えオリジナルデビューでもしてみようかな、、、。(^^)



.

シロクマ効果

私も最近知った用語です。

一定数の人数を集めて、シロクマの写真を数枚見せます。


そして、30分なり10分なりの時間制限をし、その間 シロクマの事は絶対に考えないで下さい。と指示します。(じっと座ったまま何もせず)


さぁ、何人の人がシロクマの事を考えないでいられるでしょうか。


その実験を私は夫にしてみました。

「シロクマを思い出して!思い出したら5分間シロクマの事は絶対考えちゃダメ🙅」(実際に可愛い子シロクマの写真なんか見せるといいかもしれません)


結果、3回くらい頭にチラついたらしいです。


何の実験かというと、人はダメと言われたらやりたくなる、と言う事です。大人数での実験は、ほとんどの人がシロクマの事を考えた、という事です。


私は今ダイエットしていますが、甘い物食べちゃダメ🙅、と思えば思うほど甘い物の事ばかり考えてしまうのです。

なので、そんな時はシロクマ効果の事を思い出し、思いっきり考えて食べます。

うんざりするほど食べてやります。

すると、満足したのか甘い物の事をあまり考えなくなります。

ダメ、と言われたらやりたくやりたくなるのが心情です。

そして、食べたら歩いたり体を動かしたりして、帳消しにするようにしています。


「こうしなければダメ」、という思考はなるべくやめて、やってしまったらリカバリーの方法を考える、方向転換です。


そうか、

シロクマ効果で息子は勉強しなかったんだな(ー_ー゛)

「勉強しないとダメでしょ!どうするつもり?!、、、。」

シロクマ効果の逆パターンで、絶対しないですよね。


先日「勉強しなくていい」

と本気で言ったら、次の日からかなり真剣にやっていました。

今度からしなくていい、って言い続けよう<( ̄︶ ̄)>


ほんとに本人の自覚が大事ですね。何事も、そしていくつになっても、、、。





過去写真が出て参りました。

↑私28才くらいの時。母とシンガポールに行った時のものです。右手にしっかり「地球の歩き方」持ってますね(笑)

少し遠出してジョホールバルまで日帰りで行ってきました(◠‿・)

秘密主義の八方美人の息子2

「秘密主義の八方美人」の元ママ友の話です。


過去記事はこちら
秘密主義の八方美人
    来ない人は来ない
    八方美人ママ友の息子の進路


先日「秘密主義の八方美人」の息子1(高1)がスポーツ推薦で高校に入学した事を書きました。


めずらしく娘が「秘密主義の八方美人」の息子2(中2)の話を帰宅後し始めました。
娘がいうには、、、(ミルクボーイみたい(‘~`;))


先日娘の学校で運動部の試合があったそうです。それで他校の生徒が校内を歩いていて、その中に
「秘密主義の八方美人」の息子2 がいた、というのです。


娘は私立なので校区は関係ないのですが、もし公立中学だとしたら〔N中〕です。
なので同じ町内に住んでいる「秘密主義の八方美人」息子2は当然〔N中〕のはず。


ところが、息子2はN中とは違うユニフォームを着ていた というのです。


息子2が着ていたユニフォームの学校名は〔A中学〕。
私立です。


びっくりしました。
以前私の息子が小学校受験をする時に「一緒に受験しないか」と誘った時「うちは公立派。とんでもない」と、言っていました。


そして彼女は、
「息子1は成績優秀だから中学受験しないか、って塾の先生に薦められるの」
と言ってました。
こちら地方では中学受験の対象といえば、うちの子どもたちが通っている学校が筆頭にあがります。
なので私が、
「えっ! 息子1君が来てくれたら○○(←うちの息子)喜ぶよぉ!! 一緒に通えるし、ぜひ受験して!」


と、薦めました。


その時は


「私立なんてとんでもない。うちは野球してるから、、、」


と、キッパリお断りされました。


そのポリシーを覆してまで中学受験したのかな、、、。


その息子2が通っているA中学は、進学塾に行って受験するような学校ではありません。


そのA中学は定員50人(共学)ですが、実際はわずか20〜30人です。
公立に行っていて不登校になってしまったお子さんや情緒や発育に遅れがあるようなお子さんが多く通っています。


子どもが勉強が苦手で、同年代のお友達ともうまくやっていけないと悩んでいたママ友が、一時真剣にA中学への編入を考えていました。
その中学の生徒の多くは編入です。


今はほとんど付き合いがないので、いきさつはわかりません。
思い返してみれば、息子1の通学姿は見た事がありますが、息子2の通学姿を見た事がありませんでした。
(私の家の前が通学路です)


と言う事は息子2は中学1年から私立だったのかな。


私立に否定的だった彼女が子どもを私立に入れるとは思ってもいませんでした。


お友達付き合いだったり学力の問題だったり、子どもが成長していくと親の力ではどうしようもできない世界に突入していきます。


おそらくは息子2の小学校で彼女なりに思う所があるような、思い切った決断をしなくてはいけないことがあったのでしょう。


彼女の家の周りは息子2と同い年がたくさんいて同級生が30人くらいいると言ってました。(私は同じ団地の一丁目、彼女は三丁目)土日は団地内のお友達同士の家に集まって遊ぶ と、以前言っていました。
第1土曜日はA君、第2はB君、彼女は確か第4土曜日担当。
家がプレイルームになるので、お菓子やジュースなどを用意しないといけない、とぼやいていました。
そのママたちと生協の共同購入の班にも入ってました。


つかず離れずの関係どころではなく、ご近所ママ友と「密」だったと思います。


その「密」の輪から私立に行かせることで親子共に抜けたのでしょうか。


中高一貫校なので高等部へ内部進学可能で、高校受験の煩わしさはありません。
高校受験がないのは当人も親もかなり負担が減ります。
そちらを選んだのでしょうね。


彼女の性格やキャラクターからすると、180度向きを変えた大変化球です。


本当に驚きました。


中学受験もお得意の秘密主義で誰にも言わずやってのけたのでしょうか。





.

おこたの季節に向けて、、。

ニトリで発見した脚の底上げ。

以前『こた丸』というグッズを使っていたことがありますが、うちのこたつの脚は特殊な形状だったので合わなくて、無理やり工夫して使ってたら壊れてしまいました。


それ以降、脚の継ぎ足しは止めようと思ってましたが、ニトリで見つけてしまいました!

変形脚用の

『こたつの「高さをあげる足」』


我が家のこたつは、家具調の長方形コーヒーテーブルタイプ(ニトリ)です。

小ぶりなサイズが気に入って買いましたが、それに合うこたつ布団はなく関連グッズもなくて困りました。


でもソファとのバランスがいいし、軽いので簡単に動かせて便利です。

何より一年中使えるのが◎(^^*)です。


いつでもこたつにチェンジできます(^_^)v





.